1. TOP
  2. 国内通信事情
  3. 実用化で何が実現できる?今話題の次世代通信技術【5G】の可能性とは

実用化で何が実現できる?今話題の次世代通信技術【5G】の可能性とは

 2019/10/05 国内通信事情  

モバイル通信は1Gから徐々に進化し、現在は高速通信が可能な4Gが主流です。

時代に合わせて進化している通信技術ですが、今後はさらに進化した5Gの実用化が予定されています。

4G通信から5G通信に変わることで、どんなことが実現できるのでしょうか。

この記事では第5世代移動通信技術実用化でどんなことが実現できるようになるのか、また5Gとはそもそも何なのかについて詳しく解説していきます。

 

話題の次世代通信技術【5G】とは

次世代モバイル通信の5Gは、4Gと何が違うのでしょうか。ここでは5Gについて詳しく解説していきます。

 

移動通信システム進化の歴史

話題になっている5Gを解説する前に、移動通信システムの進化の歴史を確認しましょう。

最初の1Gは、どこでも通話ができる移動通信システム。しかし、通話はできるものの音声にクリア感がないことから聞き取りづらいだけでなく、メールやネットの利用にも不向きでした。

2G3Gまで進化することでクリアな音質が実現。快適な通話が可能となり、さらにどこにいてもメールやインターネットを楽しめるようになりました。

3Gから4Gに進化すると、より生活は豊かになります。通話・メール・ネットだけでなく、映画を見たりネットショッピングをしたり、より消費者の生活を豊かにするサービスが利用できるようになったのです。

このように1G~4Gまで進化する過程の中で、利用できるサービスが増えていきました。

 

【5G】の特徴は3つ

4Gでもできることはたくさんありますが、さらに進化した5Gなら利用できるサービスがより幅広くなります。では、5Gは何ができるのでしょうか。

ここでは、5Gの特徴を3つ紹介します。

 

高速の大容量通信

4Gも高速通信が可能ですが、さらに通信速度が上がります。データ容量の大きな動画でもスムーズに見ることが可能です。

 

低遅延

5Gは4Gよりも遅延時間が短くなります。遅延時間が短くなることで、オンラインゲームなどのプレイにラグが生じにくくなります。

 

同時多接続

ひとつのサーバーにアクセスが集中しても、快適な利用ができるようになります。

また、この5Gを効率よく実用するための技術にネットワークスライシングがあります。

ネットワークスライシングはネットワークを仮想化し、ユーザーの用途に合わせて高速化・低速化するところを割り振る技術のことです。

アクセスが集中する場所は高速化、過疎化している場所は低速化するなどして、5G技術をスムーズに運用させます。

 

数字で見る4Gとの違い

5Gの3つの特徴を紹介しましたが、どのくらい4Gと違うのか。数字でその違いを確認しましょう。

 

通信速度】4Gは1Gbpsですが、5Gになるとその20倍の20Gbps。

遅延時間】4Gは10msですが、5Gは10分の1の1ms。

同時多接続】4Gは10万/1㎢ですが、5Gでは10倍の100万/1㎢。

 

4Gの高速通信化に驚いたも多いかと思いますが、5Gは4Gの上をいく存在です。

次世代移動通信システム5Gは、世の中を今よりももっと便利なものにするといえるでしょう。

 

5Gの登場でできること

数字での変化を見ても、5Gになると一体何ができるようになるのかが具体的にわからないというも多いでしょう。

ここでは5Gに進化することによって何が楽しめるのかを紹介していきます。

 

よりリアルなVRを体験

仮想空間で体を動かすVR体験。遅延時間が長いとモーションに時差が生じ、快適にプレイしづらくなります。

5Gは4Gよりも遅延時間が大幅に短縮されるため、モーションに時差が生じること少なくなります。

時差による酔いを感じることも少なくなるため、リアルな大迫力VRを体験できるでしょう。5Gで画期的な世界を楽しんでください。

 

革命的なスポーツ観戦

野球やサッカーなどのスポーツを楽しむことは4Gのタブレットやスマホでも可能ですが、5Gになると時差なく高画質なスポーツ観戦を楽しめるようになります。

さらに高い通信速度と低遅延を活かし、さまざまな角度から撮影した立体的な動画で試合を楽しめるようになるといわれています。まるでスタジアムで観戦しているかのような気分を味わえるでしょう。

 

高性能の自動が登場

Googleやトヨタ自動が試験を行っている自動運転も5Gが登場することで実現が現実味を帯びています。

自動運転ができるにはAIエンジンが搭載され、このAIが情報を取得して最適な運転を行ってくれるのです。4Gは遅延時間があり情報取得が遅れることで事故を招く恐れがありますが、5Gなら遅延時間の大幅な短縮が期待されるため、実用化も夢ではありません

 

遠隔操作の進化

5Gの登場はIoT進化させます。IoTとはモノがインターネットに接続されることによってインターネットのように繋がりあうことを指します。例えば言葉をしゃべらない機械が、インターネットを介してモノの状態(正常、壊れているなど)を伝えるシステムもそのひとつです。

IoTはモノの状態を知れるだけでなく、モノの遠隔操作も利用可能です。この遠隔操作は医療業界でも注目され、遠隔医療に応用できるといわれています。

医師と患者が離れた状態でも、スムーズ遠隔操作での手術が可能になるのです。

5Gは遅延時間が少ないことから、指の動きを忠実に再現できます。最適な医師の元に出向くことができないも、この技術によって世界中どこにいても適切な治療を受けられるようになる可能性があります。

 

スマートシティ

前述したIoTは住みやすい街、スマートシティ実現にも活用されるでしょう。

IoTを用いることで「生活基盤を整えて住みやすい街を作る」、「エネルギー消費を抑えて環境を良く保つ」、「交通状況を管理して渋滞を起こさせない」など、の住みやすさを考えた社会と街づくりができます。

 

今までの常識が覆される!ドコモの5G実証実験

データ通信サービスを提供する大手会社NTTドコモでは、さまざまな5Gの実証実験が行われています。

トヨタ自動が開発したヒューマノイドロボを離れた場所から遠隔操作する実験では、遠隔操作にもかかわらず時差なく操作通りにロボを動かすことに成功しました。

また高速通信遅延を活かした、離れた場所からの手術サポート実験も行っています。手術をする医師はひとつのディスプレイで患者の検査結果や診断画像などを確認でき、離れた場所にいるもう一の医師は手術映像を見ながらアドバイスをすることができます。

近い将来、災害現場や無医村地区でロボットによる手術が行われるかもしれません。

4Gではできなかったことが5Gなら実現できるのです。

 

5Gに乗り遅れる前にチェックすべきポイント

の暮らしをより豊かにしてくれる5Gは、実用化されればすぐに利用したいサービスです。

乗り遅れないようにチェックしておきたい2つのポイントを確認しましょう。

 

サービス開始時期

5Gは実証実験が重ねられ、2019年にはプレサービス、2020年には実用化が開始される予定です。通信事業者によって開始時期が異なる可能性もあるため、利用している通信事業者のニュースをこまめにチェックしておきましょう。

 

スマホ・パソコンを買い替える

5G実用化前の端末は4Gにしか対応していないため、すぐにでも5Gを利用したいのであれば、スマホなどの通信機器やパソコンを5G対応のものに切り替える必要があります。

すぐに買い替えは無理という場合は、焦って5G対応端末を購入する必要はありません。5G実用化以降、すぐに4Gが使えなくなるということはなく、5Gと4Gどちらも使える状態が続きます。

いきなりスマホやパソコンが使えなくなるということはないので安心してください。

 

「あったら良いな」が実現される近未来

次世代通信システム5G。4Gから5Gへ移行することで、「これができたらいいのにな」「あれができれば便利だな」と思っていたことが実現されるかもしれません。未来的な発想だと思っていたことができるようになれば、私たちの暮らしは今よりもっと便利になるでしょう。

より便利な生活を求めるのであれば、5Gの実用化開始時時期をチェックしておくことが大切です。

実用化が開始されればニュースでも大きな話題となる5Gの技術。近未来の通信技術に乗り遅れないようにしてください。

 

まとめ

  • 5Gは高速通信・低遅延・同時多接続が可能になる
  • リアルなVR体験や自動運転など近未来的なことが現実に
  • ドコモでは5Gを使った実証実験をすでに開始
  • 5Gは2020年に実用化が開始される予定

\ SNSでシェアしよう! /

おまかせ!Mobileコミュニケーション by Ginza Joy2Callの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

おまかせ!Mobileコミュニケーション by Ginza Joy2Callの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • auでeSIMは使えるのか? 設定方法も合わせて徹底解説!

  • 意外と知らない?パソコンでテレビを視聴する3つの方法を徹底解説

  • 【在宅勤務】リモートワークとテレワークの違いと簡単に始められる方法解説

  • ドコモのiphoneでキャリア決済をしよう

  • SIMフリー端末を選ぶ際に重要なのは「キャリアの周波数帯」が重要!つながりやすい?高速?

  • これからIoT時代はどう進化する?次世代モバイル通信【5G】とは