1. TOP
  2. ピックアップ
  3. Chromecast(クロームキャスト)のできることとは?使い方&設定ガイド

Chromecast(クロームキャスト)のできることとは?使い方&設定ガイド

ピックアップ  

YoutubeやNetflixなどの動画配信サービスを、日頃からよく利用している人は多いでしょう。

手軽にハイクオリティーな動画が楽しめるので、今や欠かせない娯楽のひとつになっています。

時間やタイミングを問わず、好きな時にスマートフォンパソコン動画を楽しめるのがメリットではありますが、おうち時間が増えた今、家で動画を楽しむならスマホの映像をテレビに映して大画面で見たいですよね。

そこでこの記事では、スマホの画面を簡単にテレビに映せるChromecast(クロームキャスト)の魅力と設定方法をご紹介します!

 

Chromecastを使えばさまざまなコンテンツをテレビで楽しめる

Chromecastとは一体どんなデバイスなのでしょうか。

「聞いたことはあるがよくわからない」「どんな機能があるのか詳しく知りたい」という方のために、ここでは実際にどんなことができるのか、その機能をご紹介します。

 

Chromecastとは?

「Chromecastって聞いたことはあるけど、何なのかよくわからない…」という人もいるでしょう。

まず、Chromecastとは、Googleが販売している動画ストリーミングデバイスの名称で、スマホやパソコンの画面をテレビに映し出すためのアイテムです。

購入して初期設定をするだけですぐに使えるとても便利なアイテムですが、使用にはWi-Fiを経由する必要があるため、お使いの場所でのインターネット環境が必須となります。

お使いの場所にインターネット環境があるかを確認し、ない場合は購入前に準備しましょう。

 

Chromecastのできること

Chromecast対応アプリはYoutubeなどの動画系が主ですが、その用途は動画や映画を見ることだけにとどまりません。

その機能を生かしてさまざまな楽しみ方ができるのです。

実際にできることを把握して、Chromecastを使いこなしましょう!

 

テレビで動画配信サービスを楽しめる

Chromecastのメインは「キャスト機能」です。

キャスト機能とは、スマホ上のコンテンツをテレビに飛ばす機能のこと。

今までスマホで見ていた動画サービスキャストすることで、簡単にテレビ画面で動画を楽しめます。

人気が高いChromecast対応動画サービスにはYoutubeやNetflix、Huluなどがありますが、他にもたくさんのChromecast対応アプリがあります。

幅広いコンテンツから好きなものを選択し視聴することが可能なため、飽きることがありません。

また、今まで一人で見ていたコンテンツを家族や友人と楽しめるのもメリットのひとつですね。

視聴する端末がスマホからテレビに変わるだけで、その迫力や臨場感は桁違い。

オーディオやスピーカーにこだわりがある人はなおさらです。

おうち時間が増えた今、Chromecastを使ってワンランク上の映像体験をしてみましょう!

 

テレビで写真を楽しめる

ChromecastはGoogleフォトに対応しているため、Chromecast対応アプリの動画だけなく、自分で撮影した写真もテレビで楽しむことができます。

撮影した写真をGoogleフォトにアップロードすれば、簡単にそれをテレビに映し出せるのです

この機能を使えば、旅行やイベントなどの写真を家族や友人みんなで共有して楽しめますよ

お正月やお盆など実家に帰省したときや、自宅で学生時代の友人との同窓会など、みんなで集まって写真を見れば、きっと思い出話に花が咲くことでしょう。

「参加できなかった人にイベントの内容を詳しく伝えたい」といったときにも役立ちますね。

 

iPhone・Androidの画面をテレビに映せる

Chromecastのもうひとつの目玉機能が「ミラーリング機能」。

キャスト機能よりもこちらの方をよく使う、という人もいるかもしれませんね。

ミラーリングを使えば、スマホの画面をそのままテレビに映すことができます

実際にスマホを操作しているところを反映できるので、さまざまな使い方が可能なのです。

例えば、お子さんがアプリでお絵かきをしている様子をリアルタイムでテレビに映して見たり、アプリの使い方などを説明する際、実際にアプリ画面を操作している様子を見せたりすることも可能です。

使い方次第で、娯楽からビジネスまで幅広く活躍するとても便利な機能となっています。

 

Google Homeを使えば音声操作ができる

Chromecastは、Google Homeと連携させることで「音声操作」が可能となります。

Google Homeとは音声認識でさまざまなことに答えてくれる、Googleが提供しているスマートスピーカーです。

ChromecastとGoogle Homeを連携させると

「OKグーグル、音量をあげて」

「OKグーグル、Youtubeが見たい」

など、声をかけるだけで操作ができるようになります

端末が手元になくても操作できるのは快適ですよね。

料理中に手が離せないときや、身支度をしている最中でも利用できるのはとても便利。

とくに、子育てで手がふさがっている親御さんは重宝すること間違いなしです。

 

ゲストモードなら自分以外の人も使える

友人を家に招いた時など「Chromecastに友人の端末を接続したい」と思うこともあるでしょう。

スマホ画面を見せ合えばいいのですが、大勢だと小さい画面を共有するのは不便です。

また、テレビ画面で見る方が盛り上がりもより大きいでしょう。

そこで活用したいのが「ゲストモード」。これを使えば、Wi-Fiに接続させることなく、手軽に友人の端末を共有できます

Wi-Fiのパスワードを入力する手間が省けるほか、パスワードを教える必要がないのでセキュリティ面でも安心の機能です。

恋人と2人の思い出写真を振り返ることもできますし、親戚を家に招いた時は家族写真を見ることができます。

使い方次第で幅広く楽しめる機能のひとつでしょう。

 

Chromecastのできないこと

さまざまな場面で活躍する便利なChromecastですが、できないことや向いていないこともあります。

これを知らずに買ってしまうと、想定した使い方ができずにがっかりするかもしれません。

しっかり確認しておきましょう。

 

瞬発力が必要なゲームは操作が難しい

「スマホやパソコンのゲームをテレビでやりたい」という目的ならば、Chromecastの購入はおすすめできません。

Chromecastで映した画面には操作と映像にタイムラグが生じるため、アクションやFPSなど、シビアな操作が必要なゲームは不向きです

操作がシンプルで瞬発力が必要ない、暇つぶし程度のゲームなら楽しめるでしょう。

パソコンのゲームをやる場合は、マウスポインターの問題もあります。

テレビのゲーム画面にはマウスポインターが表示されません。

マウスポインターがないとゲームに支障をきたすので、テレビ画面のみで遊ぶのは難しいでしょう。

自分がやっているゲームの内容を誰かに教える時や、ゲーム画面を見ながら友人とワイワイ盛り上がる時にはおすすめです。

 

対応してないPCソフトが多い

「PC画面をテレビに映して作業したい」という場合もChromecastは向いていません。

Officeや動画再生ソフトなど、多くのパソコンソフトはChromecastに対応していないからです

ミラーリングを使ってデスクトップ全体を映すという方法もありますが、この場合もタイムラグが発生するので快適に操作することはできません。

 

Chromecastの各モデル

Chromecastには3種類のモデルと、家電に内蔵されているChromecast built-inがあります。

それぞれのモデルの違いと選び方をご紹介します。

 

Chromecast Ultra(2016年発売)

「Chromecast Ultra」は

  • 4K
  • HDR
  • Dolby Atoms
  • 有線LAN

に対応したモデルです。

価格は9,900円と高額ですが、このモデルには有線LANが同梱されています。

ただ、2020年に「Chromecast with Google TV」という最新機種が発売されました

詳細は後述しますが「Chromecast Ultra」の上位互換といえるモデルなので、よほどこだわりがなければ「Chromecast with Google TV」の購入をおすすめします。

 

Chromecast(2018年発売)

「Chromecast(2018年発売)」は機能を抑えた分、手頃な値段で買えるエントリーモデル。

5,072円と3種類の中で最も安く手に入りますが、その分4KやHDR、Dolby vision、Dolby Atoms、有線LANには対応していません

ChromecastでもフルHDの映像は出力できるので、スマホの画面をテレビに映せればそれでいいという人はこのモデルがおすすめです。

一番スタンダードなモデルといえるでしょう。

 

Chromecast with Google TV(2020年発売)

「Chromecast with Google TV」は最新のモデル。

  • 4K
  • HDR
  • Dolby vision
  • Dolby Atoms
  • 有線LAN

に対応していて、価格は7,600円です。

従来のように操作するスマホやタブレットが要らず、付属のリモコンだけで操作可能。

また、今までのChromecastシリーズにはなかったホーム画面が追加されているのが大きな特長です

これによって操作が簡単になりました。

「Google TV」を搭載しているため、「Chromecast with Google TV」をつなぐだけで自宅で使っている普通のテレビが「スマートテレビ」になります

リモコンにはGoogleアシスタントボタンがついており、音声認識でコンテンツを検索したり、今日の天気を聞いたりすることも可能。

他のモデルにはない機能がいくつも搭載されているので、3機種の中でもっともおすすめモデルです。

 

Chromecast built-in

「Chromecast built-in」には、今まで紹介した3つとは違い本体がありません。

テレビやスピーカーなどにChromecastが内蔵されている製品を総称して「Chromecast built-in」といいます

「Chromecast built-in」のテレビを買うことで、Chromecastを使わなくてもYoutube動画をテレビで見られたり、スマホの画面をミラーリングできたりするのです。

ただし、今の環境にChromecastを追加したいと考えているという人には向きません

Chromecastの購入を考えていて、かつテレビやスピーカーを買い換える予定がある人にはおすすめ。

ゴチャゴチャしてないので見栄えがいいのも特徴です。

 

Chromecastの設定方法

「Chromecastを買ったけどテレビに映らない」「設定の仕方や繋ぎ方がわからない」という人のために初期設定やテレビに映す方法などをご紹介していきます。

 

初期設定方法

Chromecastを使う前に初期設定が必要です。

まずはその手順をご紹介します。

  1. ChromecastのHDMIケーブルをテレビのHDMI端子に接続。
  2. Chromecast本体にACアダプターを繋ぎ、電源ケーブルをコンセントに接続。
  3. テレビをHDMI出力に切り替えると、青い画面でセットアップを促すメッセージが表示されます

この先のセットアップはGoogle Homeアプリを使って行います。

 

Google Home設定方法

ここからはGoogle Homeアプリを使って設定します。

  1. Google Homeアプリをダウンロードしたスマホを自宅のWi-Fiに接続し、Bluetoothはオンにする。
  2. Google Homeアプリを起動し、Googleアカウントでログイン。
  3. メイン画面のChromecastをタップし、デバイスを使う家の情報を作成。
  4. 入力が完了するとデバイスが検出されるので、スマホに表示された機体番号とテレビに表示された機体番号が一致しているか確認し、「次へ」をタップ。
  5. Google HomeアプリとChromecastが接続されると、Google Homeアプリとテレビ画面に同じコードが表示されるはずなので、確認して同じであれば「はい」をタップ。
  6. Chromecastを使う場所と、Chromecastで使うWi-Fiを設定。
  7. 「あと少しで完了です」と表示されたら登録内容を確認し、「次へ」をタップ。
  8. 最後にチュートリアルを完了するか、スキップをすれば設定完了です。

 

スマホ画面をテレビに映し出す方法

スマホ画面をテレビに映し出す方法には、キャストミラーリングの2種類があります。

まずAndroid版Youtubeアプリを例にキャストの手順を説明していきます。

【キャスト方法】

  1. スマホとChromecastを同じWi-Fiに接続。
  2. 動画プレイヤー内に表示されるキャストアイコンをタップ。
  3. キャスト先のリストからChromecastを選択。
  4. Youtubeの画面がテレビに映し出される。

【ミラーリング方法】

  1. スマホとChromecastを同じWi-Fiに接続。
  2. 通知領域を引き下げ、設定パネルから「画面のキャスト」または「キャスト」をタップ。
  3. 表示されたキャスト先のリストからChromecastをタップ。
  4. スマホの画面がテレビに映し出される。

※ミラーリングはAndroid 5.0以上を搭載する端末限定。

 

PC画面をテレビに映し出す方法

続いてパソコンの画面をテレビに映す方法をご紹介します。

  1. 最新のChromeブラウザをインストール。
  2. Chromeブラウザのメニューからキャストをクリック。
  3. Chromeブラウザがテレビに映し出される。

 

Chromecast以外でコンテンツをTVで楽しめるストリーミングデバイス

ここでは、Chromecast以外のさまざまなコンテンツをTVで楽しめる「ストリーミングデバイス」をご紹介します。

特徴を理解して、自分にピッタリものを購入しましょう。

 

Fire TV Stick

現在は通常型と4K画質対応型の2種類がある「Fire TV Stick」。

価格は通常型が4,980円(税込)、4K画質対応型が6,980円(税込)と、お手頃に購入できる点も人気の要因です。

リモコンの操作は簡単なので、小さなお子さんも使うことができます。

コロナウイルスによる自粛生活に際して購入した人も多いのではないでしょうか。

おうち時間を満喫できるので「購入してよかった」との声も多いはず。接続も簡単なので、不慣れな人でも安心してご利用いただけます。

ただし、スマホのミラーリングに関してはいくつか注意点があります

iPhoneでミラーリングする場合は、別途有料のアプリを導入する必要があるほか、Androidの場合、手軽にミラーリングをおこなうにはOSがAndroid4.2以降である必要があります。

ハンズフリーで操作したい人には「Fire TV CUBE」がおすすめです。

価格は14,980円(税込)と高価ですが、音声認識での音量調節をはじめ、今日の天気まで聞くことができます。

少しでも快適に使いたい人には重宝するアイテムとなるでしょう。

 

Apple TV

「Apple TV」も人気のストリーミングデバイスのひとつ。

Apple製ゆえ他のApple製品との相性は抜群で、AirPlayを使えば、テレビ画面にAppleデバイスの写真や映像を簡単に映し出すことができます。

iPhoneの写真を大画面で楽しめ、Apple Musicもスマホと変わらない操作方法で楽しめますよ。

iPhoneやMacユーザーの人には、非常に魅力的なデバイスとなっています。

しかし、32GBモデルが21,800円(税込)、64GBモデルが23,800円(税込)と、他のストリーミングデバイスに比べるとかなり高額なのがデメリット。

まだストリーミングデバイスを使ったことのない人であればとくに、なかなか手の出しづらい価格でしょう。

 

HDMIケーブル

HDMI ケーブルを使用した方法は、ケーブルの価格が1,000円前後のため、初心者でも手が出しやすいでしょう。

しかし、この方法はミラーリングなので「スマホを使いながらテレビの映像を楽しむ」ことはできません

メールや電話の通知も表示されてしまうため、とくに映画などの視聴には不向きといえます。

また、安いものだと映像と音声が劣化してしまう可能性があるもデメリットです。

たまに使う程度なら問題ないでしょう。

 

Chromecastはさまざまな楽しみ方ができる

スマホの画面を映して大画面で操作できたり、動画や旅行の写真をテレビで楽しめるChromecast。

まだ使ってない人は、正直損しています使いはじめたら、Chromecastのない日常にはもう戻りたくなくなるはずです。

使う人によってさまざまな使い方ができるのもポイント。一度その魅力にハマったら、きっと手放せなくなってしまいますよ。

自粛が続く日々をどんな風に過ごしていますか?

家にいる時間が増えると、やることも限られ、同じ日常に飽きてきてしまうものです。

そんな毎日が続けば、ストレスもたまる一方ですよね。

おうち時間が増えた今だからこそ、購入を検討するタイミングだといえるのではないでしょうか

自分なりのおうち時間の過ごし方を、ぜひ見つけてみてください。

 

まとめ

  • Chromecastはスマホやパソコンの画面をテレビに映すことができるデバイス
  • 映画や動画を見るだけではなく、スマホの画面をそのまま映すことやテレビをスマートテレビとして使うことが可能
  • 画面にラグがあるので、操作がシビアなゲームは不向きで、PCソフトは対応していないものが多い
  • Chromecastは3種類のモデルがあり、その他にテレビやスピーカーに内蔵されているものもある
  • 設定はアプリで簡単にできる

 

\ SNSでシェアしよう! /

おまかせ!Mobileコミュニケーション by Ginza Joy2Callの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

おまかせ!Mobileコミュニケーション by Ginza Joy2Callの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 携帯キャリアとSIMフリーについて考慮したいこと

  • 【2021】Bluetooth対応の人気おすすめスマホ用スピーカーランキング10選

  • Iphoneレンタルについて考えたいこと

  • モバイルプロジェクターおすすめ17選!正しいプロジェクターの選び方を解説

  • 法人におけるポケットWi-Fiの選び方

  • Chromecastのセットアップ・設定方法を解説!使い方やトラブル対処法も紹介