1. TOP
  2. 携帯電話・スマートフォン
  3. 【SIMカードmicro】カッターでカットしてnanoにする方法

【SIMカードmicro】カッターでカットしてnanoにする方法

 2018/07/31 携帯電話・スマートフォン  

以前は携帯電話の購入は各キャリアのショップで行う人が大半でしたが、白SIMとも呼ばれる「SIMフリー端末SIMフリースマホ、SIMフリーガラケー」や「格安SIM」の普及により携帯電話端末とSIMカードを別々に購入する人が増えてきました

例えば、ドコモ対応SIMカードデータ通信のできるIIJmioモバイルでは、音声対応SIMカードやデータ通信専用SIMカードなどSIMカードの種類によって多様なプランがあり、その料金の低さが魅力です。

IIJmioモバイルは追加SIMすることで、契約しているデータ容量をシェアすることもできます。

 

格安SIMは家庭用ゲーム機などを販売しているビックカメラグループといった大手家電量販店でも購入することができ、身近な存在になっています。

大人気機種のiPhoneにもSIMフリーiPhoneがあるので、気になっている方も多いのではないでしょうか。

HUAWEI P30 lite SIMフリーも人気機種のひとつです。

しかし、docomoの機種で格安スマホを使用する場合は「docomo白SIMが必要なので注意してください

そして、どこで端末を買うのか、どの格安SIMで契約するのかはもちろん重要ですが、別々で購入するときには「SIMカードのサイズ」にも注意が必要です。

  • 新しく購入した端末が持っているSIMカードに対応していなかった
  • SIMカードのサイズが違うけれど、なんとか今の電話番号をそのまま使いたい
  • 新しいSIMカードの購入時にかかるSIMカード追加手数料を節約したい

そんなとき、実はSIMカードのサイズをカッターで変更することができるのです。

この記事では、SIMカードのサイズを変更する方法、そして注意点についてご紹介します。

 

まず【SIMカード】とは


【SIMカード】とは「Subscriber Identity Module Card」の略で、「加入者識別モジュールカード」という意味です。

つまり、加入者を識別するための情報が記録されたICチップがSIMカード。

そのため、SIM自体を差し替えることで、違う端末でも電話番号を引き継いで使用することができます。

SIMカードは、スマホのSIMトレー内にあるSIMスロットに挿入されています。

位置は大抵側面にありますが、取り出し方がわからない方は、ソフトバンク公式ショップやau公式ショップ、ドコモ公式ショップなどに直接相談するのもおすすめです。

 

SIMカードの個人情報

チップ形状のSIMカードには回線契約や携帯電話番号、通信に使われる固有番号情報などが記録されています。

SIMカードを差し替えることで、端末が変わっても同じ電話番号や回線契約で使えるのは、そういった情報がSIMカードに記録されているからです。

画像などを保存するsdカードと名称は似ていますが、用途は全く異なります。

また、データ通信専用プリペイドSIMを使えば、ニーズに合わせてスマホを使用することが可能です。

 

SIMカードの種類

普段私たちが目にする携帯電話端末に使われているSIMカードは、大きさによって以下の3種類に分けられます。

  • 標準SIM
  • micro SIM(マイクロSIM)
  • nano SIM(ナノSIM)

 

標準SIM

標準SIMは、現在使用されているSIMカードのなかで最も大きいものです。

主にガラケー(フィーチャーフォン)や3GSまでのiPhone、初期の3G対応スマートフォンで使用されていました。

しかし、最近では新しく発表される端末で標準SIMに対応したものは減ってきています。

 

micro SIM

micro SIMは標準SIMより小さなサイズで、iPhone4/4Sや4・5年ほど前のandroid端末において主流として使われてきたSIMカードです。

 

nano SIM

nano SIMサイズ最も小さいSIMカードです。

2012年にiPhone5で採用されて以来、iPhone・Androidスマホで標準的に採用されています。

最近発売されるスマホは、ほとんどがこのnanoSIM対応です。

 

SIMカードを変更する理由

端末とSIMカードを別々で購入すると「micro SIMを持っているが、新しく購入した端末がnano SIM対応だった」など、端末にSIMカードが対応していないという問題が出てくることもあります。

その問題を解決するには、対応しているサイズのSIMカードを新しく購入するか、SIMカードのサイズを変更する必要があるのです。

以前は「SIMカードと端末はセットで購入」が一般的でしたが、格安SIMの普及にともない、端末とSIMカードを別々で購入・利用するケースが増えてきました。

そのため「SIMカードのサイズ問題」にぶつかる人も増えています。
 

nanoからmicroはアダプターを使用

では、nanoSIMサイズからmicroSIMサイズにするにはどうすればいいのでしょうか。

nano SIMナノSIMサイズからmicro SIMへサイズを大きく変更したい場合は、SIMカード変換アダプターという商品でサイズ変更ができます。

「SIM 変換アダプター」やSIMカードアダプター」、「通常SIMカード変換アダプター」と検索すると、Amazonなどで多くの商品がヒットし、価格は100~500円程度です。

変換アダプターを使えば、nano SIMをmicroサイズ、標準サイズへと、大きいサイズに変更することができます。

トレー装着するだけなので、サイズ変更は簡単。

普通に端末に差し込むことで、microサイズ、標準サイズとして使用できます。

なかには「反応しなかった」というSIMアダプターケースもあるので、そこは注意しておきましょう。
 

microからnanoにするには?


micro SIMからnano SIMカードサイズへ変更するには、変換アダプターは使えません。

変換アダプターは、あくまでも大きいサイズに変更する場合です。

小さくカードサイズ変更をするには2つの方法があります。

  • キャリア・MVNOでカード交換をする
  • 自分でSIMカードをカットして小さくする

ここでは、それぞれの方法をご紹介します。

 

キャリア・MVNOでSIMカードを変更

契約している携帯キャリアやMVNOによっては、SIMカードのタイプ変更をすることができます。

今持っているSIMカードの情報を欲しいサイズの新しいSIMカードに設定してもらうことで、情報を引き継いで使用することが可能です。

ただ、変更手数料はかかってしまいます。

追加する場合は、SIM追加手数料がかかることも覚えておきましょう。

しかし、格安SIMのなかにはSIMカードの変更を受け付けていない通信会社・携帯会社もあります。

その場合は新規でSIMカードを契約することと同じになり、SIM発行手数料・SIMカード手配料がかかります。

電話番号・契約内容が変わるだけでなく、違約金が発生することもあるので、注意が必要です。

また、SIMカードの変更ができる格安SIMであっても、変更手続き中は通話・通信ができないといったこともあります。

事前に必ず確認するようにしてください。

 

自分の力で対応サイズに変更

格安SIMを使っていて

  • 契約している会社はSIMカードの変更ができないが、新規契約は嫌だ
  • 通話・通信ができない期間があるのは嫌だ

という場合は、自分の力でサイズを変更するという手段もあります。

その方法は、カッターやハサミでサイズを小さくするというものです。

道具はカッターひとつあればOK。

実にアナログな方法ですが、実際にこの方法でサイズ変更をしている人は少なくありません
 

自分でSIMカードのサイズを変更する方法


自分の力で行うSIMカードのサイズ変更方法は主に2つ

注意点も解説するので、SIMサイズの変更を検討中の人はチェックしてみてください。

 

SIMパンチ(SIMカッター)でサイズ変更

「SIMパンチ(SIMカッター、シムカッター)」を利用するとSIMカードのサイズを小さくカットすることが可能です。

SIMパンチは大きいSIMカードを小さくカットすることができる商品で、パンチについている枠にmicro SIMを取り付け、レバーを押すだけでカットできます。

Amazonといったネット通販・ネットショップ

  • Micro SIMカッターマイクロSIMカッター
  • 「nano対応SIMカッター」
  • 「Nano SIMカッター(ナノSIMカッター)標準SIM
  • 変換名人SIMカッターSIM to nanoSIM

検索すると、500~2,000円で販売されています。

他にも、

  • 「Ciscle SIMカッターSIMパンチ」
  • 「輸入特価アウトレットSIMカッターSIMカード変換アダプタ付きmicro nano」
  • 「SIMカッターSIMカード変換アダプタ付きmicro nano」
  • 「Ciscle SIMパンチ」

で検索しても、該当商品が出てきます。

 

また、ネットオークションでも出品している出品者がいるかもしれません。

できるだけ費用を抑えたい人は「SIMカードカッター中古」で検索してみましょう。

 

nano対応SIMカッターSIMパンチiPhone」で検索すると、iPhoneユーザー用のsimカッター情報を調べることもできます。

 

  • 「Aerb SIMカードカッターSIM変換アダプター」
  • 「nano対応SIMカードカッターSIM変更アダプター」
  • Fenteer Nano SIMカードカッター
  • SIMカッターSIMアダプタ

などと検索すれば、変換アダプターがセットになった商品がヒット。

セットになっている商品なら、nanoサイズからmicroサイズに戻したくなったときにも便利です。

購入の際は、セット内容も確認しましょう。

SIMパンチでカットするときは、パンチにまっすぐセットされているかをしっかり確認し、思い切りレバーを押すように注意してください。

 

変換アダプター同様、サイズがある点も注意点のひとつ。

nanoSIMカッターとmicro SIMカッターでは完成サイズが異なるので、自分のSIMカードサイズを把握したうえで、対応SIMパンチを購入しましょう。

返却できないケースなら、結果として余計なお金がかかってしまいますよ。

「SIMカードnano SIMカッター」など該当するkwを検索して、商品情報を確認することが大切です。

「SIMカードカッターnanoSIM microSIM」や「デュアルSIMカッター」、「セットmicroSIM nanoSIMカッター」で検索すると、どちらのサイズにも変更できる商品が見つかるかもしれません。

 

ちなみに、Yahoo!ショッピングには「ユーザー高評価ストア」という項目があります。

購入前に「配送・発送」「ストア評価」を確認できるので、ネット購入時のトラブルを回避するのに便利でしょう。

ポイントが付く通販サイトを利用すれば、キャリア・MVNOよりも、安くお得にサイズ変更することができます。

「送料無料SIMカッターSim」で検索すると、より安く手に入るかもしれませんよ。

 

はさみでサイズ変更

SIMパンチを購入せずに、はさみでカットする方法もあります。

しかし、SIMカードは国際基準でサイズが決まっているうえに、形も真四角ではありません。

サイズが違うと、SIMトレイにはまらず、端末に差し込むことができないので、はさみでカットする場合はきちんとサイズを計ったりするなど注意が必要です。

ネットには、サイズごとの型紙の情報もあります。

はさみでサイズ変更をするなら、型紙を用意してサイズを確認してからカットしましょう。

 

失敗は自己責任

メリットが多いと思いがちですが、デメリットも存在します。

メリットデメリットをしっかり把握した上で行いましょう。

自分でカードサイズを変更する場合、金属部分や接触部分の破損には十分に注意してください。

パンチやはさみを使用したときに端子を傷つけてしまうと、そのSIMカードは使えなくなってしまいます。

 

また、カットに成功したと思っても、SIMカードを認識してくれない場合もあるのです。

失敗したSIMカードは使えないので、新しくSIMカードを再発行する必要があります。

サイズ変更費を安く済まそうとして、使えなくなってしまったら、元も子もありません。

失敗した場合は自己責任という認識で、注意して行ってください。

 

どうしても費用を抑えたいなら、はさみでカットするのではなく

  • 「SIMカードカッターAerb」
  • 「Ciscle SIMカッターSIMパンチSim」
  • 「Aerb SIMカードカッターシムカッター」

といったワードで検索して出てくるSIMパンチを利用するのがいいでしょう。

 

代行サービスもある


「SIMパンチ変換アダプタ」で検索すると自分でSIMサイズを変更できる商品がヒットしますが、失敗したら余計費用が掛かってしまうかもしれません。

失敗したことを考えると、リスクの大きいSIMカードのサイズ変更。

実はビッグカメラやソフマップなど店頭で、SIMカード変更の代行サービスを行っているところもあります。

手数料は3,000円程度。

SIMカードと身分証明書を持参するだけで、SIMカードを即日発行してくれます。

 

代行サービスを利用すれば、変更手続き中に通話・通信ができなくて困ることも、自分でカットして破損する心配もありません。

「早く」「確実に」SIMカードを変更したい人は代行サービスを利用するのもおすすめです

ただし、代行サービスはすべての格安SIMに対応しているわけではないので、対応しているSIMカード一覧や休業日を確認してから店頭へ行きましょう。

ちなみに、店頭にSIMカードを持っていく際には、SIMカードホルダー(SIMホルダー)などを利用して、カードを紛失しないように気をつけてください。

 

様々な方法から自分にあった変換方法を選択しましょう!

音声通話機能付き、データ通信専用、SMS機能付きなど多くのプランとその安さが魅力の格安SIM

端末とSIMカードを別々に購入するときは、電話帳やアプリの引継ぎ同様、端末のSIMカードサイズに注意が必要です。

万が一SIMカードのサイズが対応していない場合でも、変換アダプターや変更手続き、自分でのカット、代行サービスでサイズ変更することが可能です。

micro SIMをnanoサイズに小さく変更したい場合、代行サービスを使えば通話・通信できない期間もないので便利でしょう。

 

適にスマホを使うなら、クチコミ掲示板などで体験者の質問と回答を参考にしたり、モバイルバッテリー比較サイトを事前に調べるのもおすすめです。

口コミはベストアンサー獲得数やGoodアンサー獲得が多いものを参考にするのがいいでしょう。

モバイルバッテリーは、「おすすめモバイルバッテリー○選」といったような記事を参考にするのもいいかもしれません。

ただ、変更手続き以外はリスクをともなう可能性があります。

もし変更手続き以外の方法でサイズ変更する際は、しっかりリスクを把握しておきましょう

OCNモバイルONEなら、マルチカットsimという「標準SIM」「microSIM」「nanoSIM」の3サイズに対応できるSIMも登場。

お好みの端末に合わせてご利用いただけます。

電話番号のみで70文字程度のテキストメッセージを送受信できるSMS対応SIMカードもあるので、ユーザーはきっと重宝しますよ。

 

高品質フルカバーガラスフィルムなど、スマホアクセサリは続々と進化。

使いたい機種で自分好みのアクセサリを使えば、ますますスマホライフを楽しめるはずですよ。

 

まとめ
  • 端末とSIMカードを別々に購入する際はSIMカードサイズに注意が必要
  • 小さいSIMカードを大きくサイズ変更する場合は変換アダプターがある
  • 小さくサイズ変更する場合は、キャリアで変更手続きをするか自分でカットするSIMカッター使用、はさみ使用
  • 自分でカットする際の失敗は自己責任
  • サイズ変更の代行サービスもある

 

\ SNSでシェアしよう! /

おまかせ!Mobileコミュニケーション by Ginza Joy2Callの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

おまかせ!Mobileコミュニケーション by Ginza Joy2Callの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • ハワイでSIMを利用するための準備と方法

  • スマホのミラーリングを行う為に必要な機材

  • ゲームをするなら絶対必要!【スマホ用コントローラー】おすすめ10選

  • SIMと電話番号の関係性

  • simロック解除とは?手続き&設定方法・simロック解除コードについて

  • テザリングとは何か?分かりやすく簡単にご説明!